Skip to content

mastodon の色々なタイムラインと公開範囲

kedama edited this page Aug 21, 2023 · 2 revisions

mastodon の色々なタイムラインと公開範囲

むずかしいですよね……思いつく範囲で書いておきます。フォレスドンの目線です。

基本的には twitter (現ペケ) と同じように、自分のホームタイムラインを作っていくのが良いとケダマは思ってます。その上で、じゃあ mastodon にたくさんあるタイムラインをどう扱いましょうかね……さて。

ローカルタイムライン

フォレスドンにアカウントを生やしてくれた方が、公開投稿をすればここに載ります。未収載や非公開の投稿は載りません。フォレスドンのアカウントであっても、リプライやブースト(RT)も載りません。なので……まぁフォレスドンはアストルティアにあるサーバー(という建前)なので、とりあえずフォローするアカウントを見付ける、ぐらいのタイムラインだと思って良いと思います。ただ……ローカルタイムラインでチャットみたいにエアリプするの楽しいですよね?ケダマもそう思いますw ローカルタイムラインに「なにが流れて、なにが流れないのか」を意識して遊んでもらえれば良いと思います♪

連合タイムライン

ローカルタイムラインの内容に加えて「フォレスドンの誰かがフォローしているフォレスドン以外のサーバーの誰か」の公開投稿が全て流れます。むかーしあった twitter のパブリックタイムラインほど広くないです。あくまでフォレスドンが知っている……つまりフォレスドンの誰かがフォローしているアカウントの公開投稿、それから、それらのアカウントのブースト(RT)も流れるかな?そこらへんが流れます。……実は他に「リレー」という仕組みがあるので、実際にはもうちょっと雑多な投稿が流れますが、基本的にはそういうタイムラインです。アストルティア以外に、フォレスドン以外にもフォローをしていこうと思ったら、タマには見てみると新しい発見があるかもしれませんねw

ホームタイムライン

twitter (現ぺけ) の運用に最も近いタイムラインです。ここを充実させていきましょう……いや「ローカルタイムライン」でチャットライクするの楽しいんですけどねw fediverse にはワリと「ブースト言及」(RT して、その RT した内容についてツッコんだり、茶化す投稿をする)が多くて、それ捕捉するにはやっぱり「ホームタイムライン」を作った方がいいと思うんですよね。フォローしてるアカウント同士のリプライでの会話なんかも、ここでしか見られません。(twitter (現ぺけ) でも、双方をフォローしてれば会話が見えた……ような気がします) いちばん自分の思うようにできるタイムラインです。 見たいからフォローする。別に見たくないからフォローしない。見られたくないからブロックする。そうやって自分が快適だと思う場所を作るためのタイムラインが「ホームタイムライン」です!

リストタイムライン

ブラウザーでアクセスしていると、ちょっと UI が良くなくて取っ付きづらいんですが……「ホームタイムライン」のサブセットを作ることができます。フォローしてるアカウントの中から、好きなアカウントだけが居るタイムラインを切り出せます……でいいのかなw twitter (現ぺけ) が昔そうであったように「非公開リストに放り込んでヲチ」みたいな悪い文化のムーブはできません。あくまで「フォローしている」ことが前提なので、やっぱりホームタイムラインのサブセットなんですね。

……こんなんでいいかなw ヨッパなのでまた直しますw