Skip to content

Summary of Mastodon v3.2.0 for foresdon users

kedama edited this page Jul 28, 2020 · 3 revisions

フォレスドンのみなさまへ - Mastodon v3.2.0 のざっくりまとめ

盛りあがってまいりました!毎度ケダマの独断と偏見による雑まとめのお時間です!例によって Mastodon を「使う」上で変更になったところ、便利になったとケダマが思うところをピックアップします!

トゥート公開範囲がわかりやすくなりました

そのトゥートが公開なのか、未収載なのか、フォロワー限定(ブーストガード)なのか、WebUI 上でパッと見でわかるようにアイコンが付きました!こんな感じです!

visibility01

ちなみに、自分以外が投稿したフォロワー限定のトゥートに関して、ブーストボタンのアイコンもこんな感じに変更になってます。新しいブーストガードアイコンとでも言いますか……w

visibility02

他のユーザーアカウントについて自分だけのためのメモが書けるようになりました

「このひとなんでフォローしたんだっけ?」「このひとなんでミュートしたんだっけ?」みたいなメモを、アカウントごとに記録しておく機能が追加されました!このメモは自分にしか見えないので好きなように活用することができます!!……ですが、あんましヒドいことは書かない方がいいですね。万が一なんかバグがあって他人に見えちゃうと悲惨なことになります 😅

ちなみにアストルティアにもありますねこれ……w

note01

WebUI で入力中のトゥートの Content Warning を切り換えるキーボードショートカットが追加されました(いい地味!🎉)

トゥートの入力フォームにカーソルがある状態で Alt + X (Win/Linux) / Option + X (Mac) すると Content Warning(Spoiler text)の有無を切り換えることができるようになりました!

switch-cw01

WebUI で絵文字を連続して入力できるようになりました(いい地味!🎉)

絵文字ピッカーの絵文字を Ctrl + Click (Win / Linux) / Command + Click (Mac) することで、絵文字を連続して入力できるようになりました!

continuous-emoji

……すごくいい地味ですよね。ケダマこういうの大好物です。はい。

音声ファイルのプレイヤーがかっこいくなりました!

かっこいくなりました!

audio-file

……ですが。前にも書きましたが、大多数のフツーの人の手元にはネットにアップロードしても大丈夫な音源なんてそうそうありません。まずアウトです。

なので、あんまし見掛ける機会はないかもしれませんが、見掛けたら「お~かっこい~」と拍手でもしておきましょう♪

ごめんなさいフォレスドンのバグです

背景透過テーマの作り方が悪いのか、各所のドロップダウンメニューが背面に回ってしまうバグが発生します 😇

Firefox(Win / Mac / Linux)で複数カラムレイアウトを使用している場合のみに発生するようで、Chrome や Safari では発生しません。背景透過していないデフォルトのテーマでも発生しません。シングルカラムレイアウトを使用している場合も発生しないようです。モバイルレイアウトでも発生しないようなので、スマフョ も大丈夫です。

色々いじってみたんですがちょっと意味がわからず……条件に該当してメニューが背面に回ってしまったら、いちど Firefox のウィンドウからフォーカスを外す(Alt + Tab → Alt + Tab するとか、Firefox 以外の場所をクリックするとか……)と、ちゃんとドロップダウンメニューが最前面に出てきますので、御不便をおかけしますが……すみません 😭

foresdon-bug001

というわけで

今回の Mastodon v3.2.0 についても独断と偏見でつまみ食いをしました!興味があれば本家を御参照ください♪

Clone this wiki locally