Skip to content
Sho Hashimoto edited this page Sep 21, 2017 · 3 revisions

るりまプロジェクトの Git レポジトリについて

コミット

push 権限のない人は Pull Request をしてください。詳しくは HowToContribute を参照してください。 直接 push する権限が欲しい人は、やる気をアピールしてください。

コミットメール

レポジトリにコミットがあるたびに、その差分をメールで受信できます。 このコミットメールを受け取りたい人は、 ruby-reference-manual-diff ML に参加してください。

ruby-reference-manual-diff ML も QuickML で運営されているので、 以下のアドレスにメールを送ると参加できます。

To: ruby-reference-manual-diff @ ml.fdiary.net
Cc: null @ jp.rubyist.net

※ 「 @ 」は空白を削って「@」を半角の「@」にしてください。

また、null @ jp.rubyist.net は ML 登録専用のアドレスで、 誰もメールを受信しません。

※2012/07/24 現在、上記のアドレスにメールを送信するとエラーメールが返ってくる事があります(原因は調査中です)。 お手数ですがその場合は時間を置いて再度送付をお願いします。

ITS 連携

コミットログにIssueの番号などを書くと対応するIssueに対して参照を残したり、close したりできます。